青春て何だろう、幸せの定義とは。
青春についてよく引き合いに出されるのが、詩人サミュエルウルマンの言葉です。(岡田義夫 訳)
『青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ』
『年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる』
幸せについては人それぞれに価値観が違うので、他人と比べるものではありません。
どちらも自分自身の心の持ちようで実現できるという事だと思います。
世界一幸せの国と言われる北欧デンマークでは、『ヒュッゲ』という言葉がよく使われます。
これと言う明確な日本語はありませんが、「居心地がいい」という意味合いです。
今、世界中でヒュッゲが見直されています。
そろそろ、拝金主義や経済主導の考えにさよならしませんか。
(合資会社寺田屋HPはhttp://www.go-teradaya.com)
(寺田匡宏のFBはhttp://www.facebook.com/masahiro.terada1)