しかもアルヴェでの開催で何と入場無料。
味どうらくの里で有名な東北醤油さんの協賛というありがたい企画のおかげで、300名を超える大聴衆。
それだけ人口減少や地域経済の再生に活路を見出したいと思う人が多いという事でしょう。
期待に胸を膨らませて講演を聞きました。
秋田県の年齢構成は世界でも類をみないから、世界の最先端を行っているのだ。
そしてその打開策は、地元に誇りを持ってもらい若者に帰って来てもらう行政の政策や環境作りが大切だとも。
企業には発展的に成長してもらい、消費者はなるべく地元の物を買う事で地域内で経済を循環させる事がすぐにできると。
さっそく帰りに地元の知り合いのお店で買い物をした。
明日からはできる範囲でなるべく地元さんの商品を買って地元で経済がまわる心構えでいようと思いました。
暴風雨の中、東京からわざわざ講演に来てくださった藻谷氏にありがとうございました。
時間を作って行って良かったあー。
(合資会社寺田屋HPはhttp://www.go-teradaya.com)
(寺田匡宏のFBはhttp://www.facebook.com/masahiro.terada1)